- New Normalソリューション
- バーチャル展示会ソリューション
バーチャル展示会ソリューション
バーチャル展示会ソリューション
時間や場所の制限なくWeb上で顧客接点、コミュニケーション創出可能
仮想空間で開催する新しいカタチの展示会をトータルにサポートします。
時間や場所に制限されることなくご来場いただけるため、新規顧客の創出にもつながります。
概要・ポイント
従来のように人が集まるリアルイベントの開催が困難な状況が続いています。また、参加者側も移動が抑制されており、情報入手がWebが主流となりつつあります。顧客接点強化、コミュニケーション拡大等の課題解決策として、Web上で開催するバーチャルイベントの運営をトータルでサポートいたします。

VRer!サービス
PBS独自のVRプラットフォーム「VRer!」を利用いただくことで、かんたんに作成、配信いただくことができ、アクセス制限やログ取得などもご利用いただけます。
オーダーメイド
お客様のニーズに合わせたVRコンテンツを制作します。プラットフォームの選定から会場デザイン、CG制作、開催後のデータ解析までトータルでサポートいたします。
PBSバーチャル展示会ソリューションの強み
- リアルイベントで培った運営力
- 独自アプリで安価対応
- 個別対応可能な開発・制作技術体制
- ウェビナー連携
サービス紹介
バーチャル展示会の運営方法を動画にてご紹介しています。
仮想空間内でパネルデータや動画など各種コンテンツとリンクして詳細閲覧が可能です。


サービス紹介動画
導入事例
VR技術を活用し、その場にいるかのような臨場感が体験できるバーチャル展示会や工場見学を提案いたします。ここでは実際に導入された事例をご紹介いたします。

パナソニック エコテクノロジーセンター様は、家電リサイクルに対する理解を深めるための工場見学を実施されています。
このたび工場見学のコースを360度カメラで撮影し、WebVR(※)化するPBSのVR技術を活用した「バーチャル工場見学プログラム」を導入いただきました。
WebVR画面上の工場内で、進みたい方向の矢印をクリックすると場面が切り替わり、まるで実際に工場内を歩いているかのような体験が可能です。また、各場面には動画やパネル、クイズなどのコンテンツがあり、楽しみながら家電リサイクルを学習できるプログラムになっています。
(※)ウェブブラウザで閲覧できるVRコンテンツ
パナソニック エコテクノロジーセンター「PETECバーチャル工場見学」